新YES SESSION掲示板
ホーム › フォーラム › YES SESSION掲示板 › 新YES SESSION掲示板
新YES SESSION掲示板
- このトピックには3,968件の返信、1人の参加者があり、最後に
Thomasjemにより3日、 23時間前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
あけ
ゲストお疲れさまでした。
またリベンジネタが増えてしまいました。
どうしよう?とおもいつつ、
ビッグジェネレーターからアイムランニング
ベースで表明!タマオ@幹事
ゲスト皆さま、昨夜もありがとうございました〜〜
予想通りの盛り上がりで、大変楽しかったです!さてこの後、正午から、次回3/9(土)の表明便乗をかいしします。
予告通り、Big Generator 特集です。なんせ8曲しかないんで(笑)縛りを設けます。
ボーカル、ベースの方は1曲、
ギター、ドラム、キーボードの方は2曲まで便乗OKですが1曲はカッコつきにしてください。
その後は状況みてリリースリリースしていきます。Big Generator以外の表明ももちろんOKです。
曲数の縛りはありませんが、一気大量表明、便乗はご遠慮ください。
Yセツはオトナの社交場ですから〜〜(笑)fukuG
ゲスト皆様お疲れさまでした。
主に自分が参加した曲を中心にいくつか、ふくG的メモです。・Turn of the century
ちょっと緊張しました(笑)
この曲は独特の世界を持っていますが、再現できたのではないでしょうか。
この曲ではゴンさんとの初共演も嬉しかったです。・Ritual
しばらく弾いていないと忘れてしまうので表明してみました。自分的には3年3か月ぶりです。
FBに専用の打合せ部屋を作り、綿密な打ち合わせを実施したおかげで、あちこちのキメはほぼ成功。
パーカスなど、大量の機材を持ち込んだ皆様、お疲れさまでした!
(中間部の打楽器コーナー時に、手すきだったので、忙しそうな演奏者の皆さんの写真を撮影してみました)・It Can Happen
こちらもFBに専用の打合せ部屋を作り、綿密な打ち合わせを実施。
初めてコピーしたのですが、いい曲ですね~・The Revealing Science of God
海洋地形学の曲は明らかに他のアルバムの曲とは違う雰囲気を持っていることを実感。
特に印象に残ったのは、コーラスワーク、ボスのオクターバーのサウンド。よかったです。・Endless Dream
かっこよかったです。速弾きが出てくるので、自分には無理を実感(笑)・Leave It
コーラス凄くよかった。皆さんの気合が入りまくってましたね。
個人的には大津さんとお魚ちゃんが並んでのツーショット、衣装とかかっこよかったです。・Hold On
凄く盛り上がって楽しかった。
ほとんどAメロのみパターンの曲で、ここまで盛り上がれるというのはいいですね。・Close To The Edge
曲が始まったのが22時20分頃。18時からの長丁場の最後は危機。
まりりんの降臨も久々に拝見し、盛り上がりましたね。—
外は木枯らし、粉雪舞い散る厳冬の1月。
店内はYES熱でムンムンしたYESの民(たみ)「YES民」たちの宴。
終了時刻22時40分という、お得感満載の第90回記念大会のYESセッションでした。
皆様お疲れさまでした!
次回3月9日(サンキュー)も、万難を排して参加したいと思います。こみる
ゲスト皆さま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。熱量の高いセッション、
とても楽しかったです。
次回は残念ながら参加出来ませんが、
またよろしくお願いいたします。コウイチ
ゲスト当日に恐縮ですが、
見学に行かせてください!21世紀の精神異常魚
ゲストすみませんんんんん前の用事が長引いちゃって定刻どおりつけそうにないです………ごめんなさい
ちょこ
ゲスト皆さまこんにちは!
久しぶりに本日ちょっと寄らせてください!三浦 和弘
ゲスト三浦です
ボス、すみません。せっかく儀式で使うサンプリングパッド取り付けるシンバルスタンドをお借りすることにしてたのに肝心の取り付けアダプターを忘れてきました。譜面台を使わせてください。
Turn of the Century と儀式でパッドは使う予定なので1ch宜しくです。
Mariko
ゲスト本日、息子の授業参観だったので、少々バタバタしております。多分大丈夫だとは思うのですが、小野家はアタマ少し欠けてしまうかもしれません。自分たちの演奏には間に合います。
フクマ
ゲストleave itの集まり了解です オープンにはつけるようにします
安達
ゲストのりこさん、見学参加でお願いします。
おーつ
ゲストLeave Itのコーラス練習、了解です。
極力行くように努力いたします (^^;たま
ゲスト>タマオさん
じゃ~んの拍数。スタジオでもなんか怪しいんですよね(^^;
ドラムに合わせます(^-^)Leave Itのコーラス練習、了解です。
オープン時間に入れるように行きます。タマオ@幹事
ゲスト次回予告ですが、Big Generator 特集です。
なんせ8曲しかないんで(笑)縛りを設けます。
ボーカル、ベースの方は1曲、
ギター、ドラム、キーボードの方は2曲まで便乗OKですが1曲はカッコつきにしてください。
その後は状況みてリリースリリースしていきます。
便乗は1/27(日)正午からお願いします。Big Generator以外の表明ももちろんOKです。
曲数の縛りはありませんが、一気大量表明、便乗はご遠慮ください。
Yセツはオトナの社交場ですから〜〜(笑)タマオ
ゲストLeave It コーラス隊の皆様
スタート前に集まれる人だけで、コーラス練習しましょうか。タマオ@幹事
ゲスト本日の曲順は以下の通りの予定です。
Owner Of A Lonely Heart
Turn of a century
City of Love
Make It Easy
Changes
Ritual (YesShows盤)
Endless Dream
Hearts
The Revealing Science of God
Cinema~Leave It
It Can Happen
Hold On (9012Live Ver.)
Our Song
Close To The Edge17:30 オープン
18:00 スタート
です。
よろしくお願いします!エミ
ゲストusagiさん、コーラスありがとうございます〜
Make It Easy隊のみなさま、明日はよろしくお願いします♪
タマオ
ゲストボスへ
Leave It のマイクは6本になりました。
そしてエレドラ使いますので、1チャンください。It Can Happen にもエレドラ使います。
やらしくでーす!タマオ
ゲストたまさん
その次の展開のジャーンの拍数の話ですが、
E(15拍)==>E(15拍)==>D(15拍)==>E
ここまではいいと思うんですが、
その後は、どうもギターのフレーズに合わせてるような気がしますがどうでしょうか?
ライブ音源の拍数がスタジオと違うのです。
おおよそ、たまさんのおっしゃる拍数で行こうと思いますが、ギターのフレーズに寄り添うように合わせていこうと考えてます。
ちなみにその箇所の前の「ベン!ベン!」2回には、スティック2発でカウント出そうと思います。usagi
ゲストぎりぎりですが
Owner Of A Lonely Heart
Make It Easy
のコーラス埋めます(^^)/Close To The Edgeのハウも乗っていいかな?
3声がいっぱいでうれしい(^^)よろしくです(^^)/
ボス
ゲストえーと、明日の準備
儀式で
ドラム三浦さんのスタンドでヒサノさん用に
マイク2本リーブイットで
マイク7本アコギどなたかいらっしゃいましたか?
こみる
ゲストわーお。色々凄いぞ。(笑)
とにかく明日確認ですね。
皆さま、よろしくお願いいたします。たま
ゲスト>こみるさん、タマオさん
Coming through the lightの直前はたぶんトレヴァーが何事か言ってるんだと思います。
以前のライブではトレヴァー役の人がテキトーにわめきました(^^;その後、イントロフレーズがオルガンからピアノになってすこしテンポアップして入ってきて、その頭で一旦アクセントが一つ入ったあと次の頭でジャーンですね。
真理子さんがここをどう仕込んでくるかによると思いますが、Coming through the lightの前まではオルガンでイントロフレーズ繰り返し、Coming through the lightのあとからピアノに切り替えて、その頭から1アクセントのジャーンという感じでしょうか。
ついでにその次の展開のジャーンの拍数の話ですが、
E(15拍)==>E(15拍)==>D(15拍)==>E(8拍)==>D(8拍)==>Bb(8拍)==>G(11拍)
と考えていますが、あってますでしょうか?タマオ
ゲストこみるさん、
Coming through the lightの直前のフレーズって、
ギターですね。
なんとかアイコンタクトでー三浦 和弘
ゲスト三浦です
Changes共演の皆さま 3:35からのブレイクからサビに行く際のドラムのオカズはちょっと変です。ドコドコドン ドコドコドンの3/4(6/8)ではなくドコドコドン ドコドコドン ンの7/8に採れます。サビの頭がずれないように頑張りましょう。
もっと大事なところはあると思いますがずっと気になっていたので(笑)
-
投稿者投稿